top of page

ナチュラルクリーニング


本日は、JHS山梨支部で開催された講座の講師として、d-リモネンの世界という講座をしてきました。

このJHS山梨校で私は初級、中級のハーブインストラクターコースを受講しました。

今回支部会で講師としてのお仕事を頂き、先生方を前にどんな講座にしようかと一年前から講座内容を悩みに悩み、万人受けすると言われている柑橘系のオイルに着目し、d-リモネンの薬理効果を活かしたナチュラルクリーニングクラフトを作成する講座をしました。



ナチュラルクリーニングは、環境に優しく、お財布にも優しいエコな洗剤です。


今回はクラフトの1つに重曹パウダーを作りました。

100gの重曹に柑橘系のオイルなど10滴を入れ、よく混ぜたら完成という簡単なもの。





食器洗いはもちろん、シンクや浴槽、トイレにふりかけ、軽く擦り、洗い流すとさっぱりします。


また、カーペットにふりかけ、30分ほど放置した後、掃除機で吸い取ると、匂いなども取れ、爽やかな香りがお部屋に広がります。


さらに、冷蔵庫や靴箱の消臭剤としても活用できます。


作る際、重曹は食品グレードのものを使うと、より安全です。もちろんエッセンシャルオイルも講座で使用しているものは、メディカルグレードのものです。


食器洗いなどで、万が一お口に入ることがあっても安心ですし、小さなお子様のいるご家庭なら尚のことです。 そして、こちらの重曹パウダーに少量のお水を混ぜ、ペースト状にしたものは、油汚れの気になる換気扇やガス台のお掃除にも効果的。


d-リモネンは、油を溶かすはたらきがあるため、気持ちよくお掃除ができ、家中スッキリしますよ。


他にもスプレーを3種紹介しましたが、またの機会にご紹介しますね!


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
bottom of page