まだタグはありません。
子供たちに何を食べさせたら良いか
秋もだいぶ深まり、山梨はまさに紅葉のベストシーズンとなりましたが、今週末はお天気がイマイチです。雨で色が変わったり、葉が落ちたりしないと良いのですが。。。 少し前になりますが、先月末に山梨で松田麻美子先生の講演会があり、出席してきました。 「食と栄養と健康」について。 アメリカの最新栄養、健康科学についての講演会でした。 そして、「子供たちに何を食べさせたら良いか」の書籍もいただきました。 以前から、女性のためのナチュラルハイジーンについても本を読んだり、果物や野菜中心の食事を心がけてきましたが、肉や魚を食べたり、甘いものも好きなので、食してます。 全て断ち切るのはかなりの努力が必要ですが、食事面は特に親の私たちにとって、自分自身はもちろん、子供たちや家族の健康に大いに関わってます。 ついつい安易なものに手を出しがちです。 私はたまにはそれでいいと思ってます。ストレスになっては意味がありませんから。 でも、やはり私たちの体は、私たちが食べたものから出来ています。 なるべく自然なものを口にするようにしています。 あれもダメ、これもダメでは窮屈ですが